HOME > 首・肩の痛み

首・肩の痛み

不快な首こり・肩こり

不快な首こり・肩こりのイメージ

寝違えや重度の肩こりで起きる首の痛み、肩の痛みは、多くの人が感じている不快な症状です。
頭部から肩、背中にかけての硬くなったり、重だるい、張りがある、など、その痛みの感じ方には個人差があります。
また、長年、常に肩こりに悩まされている、パソコンを使用した時に肩こりを繰り返す、年に数回たまに肩がこるような気がする、というように、痛みの発生頻度もまちまちです。しかし、ひどい慢性肩こりで悩んでいる人はとても多いです。

首・肩の痛みの原因

姿勢

交通特に、パソコンに向き合うデスクワークの方は実感する機会も多いかと思います。
長時間のデスクワークで肩こりになり、そのまま強まってしまうケースがあります。これは、座り続けることで、特定の筋肉が収縮し続け、姿勢を支える筋肉の働きが低下してしまい、頭部や腕を支える頚部の筋肉に負担が生じます。
それが日々繰り返されると、筋肉の緊張が慢性的になり、肩こりを感じるようになります。
また、同じ姿勢から解放される機会が少ない場合、肩こりを起こす筋肉の血行不良も続いてしまうことになります。
事故は、一般的なケガに比べ身体に掛かる負担が大きいケースが多い為、適切な治療を行わない場合、後遺症に悩まされることもありますので、早い段階での治療が重要です。

精神的な緊張

知らない場所に行く、重要なプレゼン、会議、商談、苦手な人との会話等、精神的なストレスによって、体を緊張させる神経系の働きが優位になり、首・肩周辺や背中上部の筋肉が硬くなってしまうことがあります。
一時的な緊張の場合は、緩和させやすいのですが、連日、精神的な緊張にさらされると肩こりが慢性化する可能性があります。

眼精疲労

繰り返し、焦点を合わせなくてはならないような細かい作業が続いた場合、調整する筋肉が酷使され、その機能が低下することがあります。すると、目からの不快感から、筋肉が緊張するように作用することがあり、肩こりや首筋の張りを生じます。
また、目を酷使する際に、精神的緊張が加わると自律神経系を乱すことにもつながり、肩こりの悪化を招きやすくなります。

冷え

冬に多いのは、寒さから体に自然と力が入り、毛細血管を収縮させ体温を逃がさないように反応する為、肩こりにつながることがあります。夏に冷房のきいた部屋で過ごす場合は、自律神経系も乱れてしまい、肩こり悪化を招きます。

四十肩・五十肩について

四十肩・五十肩についてのイメージ

40歳以上の人から多く発症しますが、四十肩、五十肩は病気の名前ではなく、肩の痛みを伴い可動範囲が制限される状態を指します。これは、肩の関節を構成する部分が炎症を起こし、また、肩をスムーズに動かすために重要な滑液包や腱板などに問題がある為です。
症状としては、肩から上腕部にかけて痛みがあり、腕が上がらなく、手が後ろに回らなくなります。
放置しておくと激痛になり、痛みで睡眠を妨げられるようにもなります。
※肩の構造上、どの部分にどのような問題が起きているかにより、肩関節周囲炎等と言います。
※利き腕に関係なく発症し、まれに両側性に発症することもあります。

老化現象で原因は特定されておりません。
日常生活で注意いただくことは、「頭部、頚部、腕などの筋肉の機能的なバランスが乱れているところへ、強い負荷がかかることで、肩の痛みが出てしまう」ことがありますので、肩関節の老化を早めないためにも日頃から肩、首への負担は解消させておく必要があると思います。
また、病気による例もありますので、健康管理も大切です。
その他、肩をぶつけたりして外傷がきっかけで発症する場合もあります。

四十肩・五十肩の病期

急性期(2週間前後)

突然肩に強い痛みが走ります。
四十肩・五十肩になったばかりの肩は肩関節が炎症を起こしている為、肩を動かさなくてもズキンズキンとした痛みがあります。

→この時期は重い物を持ったり腕を連続して使うようなことはせず、安静にすることが大事です。
肩の運動制限が著しい為、積極的な運動療法はせず、痛みを抑えます。

慢性期(2~4ヶ月)

肩関節周りの炎症は治まってきてはいますが、肩を少し大きく動かすと痛みが走ります。

→自動性の運動療法を取り入れ、肩関節の可動域を広げることが大切です。

回復期(3~6ヶ月)

この時期に入ると肩の痛みはほとんどなくなります。
ただし、人によっては肩関節の癒着により、肩の動きが非常に悪くなり日常生活に支障をきたすことがあります。
重度の場合、リハビリ治療が必要になります。

→積極的に他動性の運動療法を取り入れていくことが大切です。

お問い合わせ


〒482-0023 岩倉市中央町3-51
エクセレンスサンショウ103

受付時間
午前
9:00~12:00
×
午後
4:00~8:00
××

休診日:土曜午後・日曜・祝日